中学受験 家庭学習

小学四年生 組み分けテストの結果【四谷大塚】

軽~く、というか思いっきり洗礼を受けた気がします。

現実は厳しい。

四谷大塚のBクラスに所属しているデチ男は、まぁ成績が上がってました。

これなら組み分けテストでもまぁまぁな成績が出て、Cクラスに行けるのかと。

結果は・・・。

ここまで下がるんですね。受験人数を見るとBクラスだけの時のおよそ10倍。

受験者数が違います。全体のテストとなるとさすがに偏差値も下がるけど、下げても大体5くらいかな~なんて思ってたら18も落ちました。

いや~これからやりがいがありますよ。当の本人はあまりわかってないのか、動じないのか、今日も淡々と動画学習。

「一回のテストくらいで、いちいち一喜一憂すな!」

と一掃された気分です。

 

つまりこういうことでしょうか。Bクラスだと、週テストは簡単。なので組み分けテストのようなボリュームがあり、なおかつ少し難問が出るテストは、太刀打ちできない。

しかし、Cクラス以上はおそらく週テストも難問が出るから免疫がある。むしろ普段のテストよりも組み分けテストは難問が減る。(AやBの生徒さんも受けるから)よって問題慣れしていてそんなに成績が落ちない。

デチ男曰く、「量が多すぎて、最後まで終わらなかった。」

ちなみにBクラスの週テストでは理科も社会も3分で全問解いていましたが、組み分けテストはぎりぎり20分。それだけ問題のレベルも難易度も上がってるわけです。

そしてテストを後でさらっと見直すと、時間があればできていた問題もちらほら。

要は場慣れですね。高速道路から一般道に入って時速60キロで走ると遅く感じるが、運転直後に時速60キロで走ると異様に早く感じるアレですかね。

ということはやはりCクラスに上がって、場慣れ、経験を増やすことが一番効率がいい成績の上げ方。

 

なんとなく組み分けテストのボリュームと難易度がつかめたので、次回のテストはもう少し上を目指してみます。

テストで点を取るためのテスト(実験)をしばらく続けていきます。

 

おすすめ記事はこちら

1

母より 『やっててよかった公文式』をやってこなかったデチ男くんは、どうも計算が遅い。そしてミスが多い。 (公文が良い悪いは別として) (ちなみにデチ男くんの姉は公文通っていました。計算は確かに早い。) ...

2

母より。 Sクラスでの週テストも2回終わりました。 まぁ算数は弱いのですが、Sクラスでまだ後ろに80人いる!とかで喜んでいる凡人母です。 相変わらずテスト前にやり残しを発見して焦って漢字をみたり…オイ ...

3

デチ男は先週テストを受けました。 あまり特筆すべき点はありませんので画像はアップしませんが、Bクラスで偏差値62。この成績、組み分けテストだったらなぁ。と思いますがそれはまだまだ先の話となりそうです。 ...

4

二月の勝者、面白いですね。 思いっきり課金ゲームって言っちゃってます。 キャラクターをレベルアップさせる近道が課金。 デチ男のお姉ちゃんの受験(高校受験)のとき、まさに塾の費用は課金だな、とそう思いま ...

-中学受験, 家庭学習
-, , , ,