1週間のフリーを経て、今日から5年の進学くらぶの学習をスタートしました。
先生誰になるかな??っとわくわくしておりました。
画面の中でも先生なんですね。同じ先生だ!っと喜んで?いました。
画面に向かって時々返事したり答えたりしているデチ男くんをみていると、通塾と一緒じゃん!っと思います。
習い事もあるので常に時間が足りないデチ男くんは、1.5倍速か2倍速視聴です。
倍速視聴ってどうなんですかね。流行りのタイパです。
倍速だと先生が忙しそうに動いています(当たり前)聞き取れるし理解しているならコスパ良いと思います。
集中力がいるのですごい食い入るようにみています。
2回目の社会とか3倍速視聴しててわかるの???ってわかるよ。わかるのか???
脳が疲れるのかなぁ。チョコとか甘いものを欲します。
5年生は大変って聞きます。こつこつがんばって乗り越えるぞ!
父より
2倍速での視聴が定着してきているようです。
理解はできている。ただ解くのが遅い。時間がかかる。
倍速以上で2回聞いたほうが、知識の定着が図れるのではないだろうか。
とうことで、私の社労士の勉強も1回目1.25倍速、同日にもう一回3倍速で視聴しています。
集中!!つってできればいいですが、到底できず、いい感じのBGMになりますがね・・・。
あとは滑稽なほど速い動きをして踊っているかのような講師をぼーっと見入ってしまいます。
いかん!試験まであと半年・・・。
「労働基準法」
「労働安全衛生法」
「労働者災害補償保険法」←今ここ
「雇用保険法」
「労働保険料徴収法」
「健康保険法」
「国民年金法」
「厚生年金保険法」
「社会保険に関する一般常識」
まだ1巡目です。この先のボリューム感も難易度もさっぱりわからず・・。
通勤中、トイレはもちろん、シャワー浴びながら防水イヤホンで聞いて、料理作りながらなど、文字を読める時間があればテキストを読み・・・。
ってやってますが、頭に入ってるんでしょうかねぇ。